大きくする 標準 小さくする

特集 小仁基暉 『小さな巨人』

2013/06/12

 
サッカー日本代表のW杯出場が決まった瞬間、列島は歓喜の渦に包まれた。その中心にいたのは間違いなく本田選手。圧倒的なオーラ、カリスマ性、そして何と言っても全国民の願いを背負ったPKを自ら蹴ることを志願し、決めてみせたその強心臓ぶりに誰もが本田選手を賞賛し、翌日のスポーツ新聞一面を独占した。
サッカーではDFの活躍よりも得点をとるエースにスポットライトが当てられる。それは、ラグビーでも同様だ。しかし、決してトライを獲る人がすべてを一人で成し遂げたわけではない。
 
そこに目を向ければスポットライトは当たらないが、チームには必ずと言っていいほど『水を運ぶ人』が必要である。スターの陰に隠れて普段は陽が当たらないが、トライに結びついた現象を紐解いたとき、誰よりも早くポイントへいき、誰よりも早く次ぎに動き出す圧倒的な運動量と存在感。フィールドにおける『小さな巨人』
 
ラグビーを知っている人なら彼がどれほど貴重な存在かがわかる。玄人好みの選手。
映像分析をすると、労をいとわないその走りでスイープ、タックルなどのチーム貢献度はチームNo1。データは裏切らない。
165cm、75kgとチームでは軽量だが、身体のハンデは時として武器。誰よりも早く、低く、そして激しく。相手の膝下目掛けてクレイジーに刺さり続ける姿は観る者を魅了する。
 
『究極的なDFを目指しています。システムは守らないといけない。だけど本当に良いDFはシステムを超越してタックルすることです。そんなタックルで試合の流れを変えるのがラグビーの醍醐味で、早稲田のFLに求められる仕事だと思っています』
 
狂気。それを体現できる男・小仁基暉がラストイヤーに語る想いとは・・・・
早稲田が勝利するとき、早稲田が誇る『小さな巨人』は誰よりも大きく、そして観ている人の心を揺さぶるだろう・・・

 
 
 
ラグビーを初めたきっかけは?
 
中学ではバスケットをしていて、高校で何をするか考えていたとき監督に誘われました。ちょうど身体作りとスタミナUPをしたかったので入ってみました。
高校ではさらに体力UPさせようとしましたが、体重が上がりすぎて落ちました・・・・
 
兄ちゃんの影響はなかった?(兄は真島組のCTBで活躍)
 
どっちかというと廣瀬先生の影響が大きかったですね。もちろん兄ちゃんのプレーはみたことありますけど・・・
 
どんな感じで廣瀬先生に誘われたの?
 
夏休みの中学バスケ部の練習を観に来て、ちょっかい出してこられました。ラグビーしてみろや的な感じで・・・・
廣瀬先生はごつくて性格もよさそうだったから、僕もあんな身体になりたいなと思い、ちょうど高校では何するか決めていなかったのでノリで入った感じです!
 
で、入ってみた感想は?
 
正直ですか?(苦笑) 高校1年のころは、面白かったけど、高1の後半から高2の中盤は辞めたくなった。2年の秋の大会が始まってから楽しかった。今思うと入って良かったとおもってますね。
 
その心境の変化は何が影響?
 
ラグビーってコンタクトスポーツじゃないですか?やっぱりそれまでは怖いというか、その部分で自信がなくて楽しみを見いだせなかった。
それから、練習するとDF面が上手くなって、スイープとかコンタクトプレーが得意になった。タックルして相手が仰向けになる感覚を身につけてからは楽しくなったのが一番大きいです。
 
秋の大会ではWTBだったのにまさかのFL出場?あのときの気持ちは?
 
あのとき正直言って、BKとFWのサインが混ざって怖かった。でも、FLで出てみると楽しかったし動きやすかった。FLの動きのほうが仕事が決められててシンプルでわかりやすく自分に合っていた。スイープ、タックルだけみたいな。タッチラインの側ではやることが多くて難しかった。
 
ラグビーの魅力とは?
 
人それぞれでしょうけど、どんだけ流れが悪い状況でタックルしてDFからトライをとるかですね。
 
どんなプレーが得意?
 
一番得意なのは真っ正面に来る相手を倒すタックルです!もう一つはサポートプレーの早さです。
何回も連続で仕事ができます!できますというかしなければいけないですね。身体が小さい分、こうゆうのが僕の仕事です!あとはFWの中ではパスの能力はありますよ!
 
FWの森コーチからはどんなアドバイスを?
 
とにかくタックルを上手くして、キャリアの回数を増やした方がいい。体重を80kgにしないと怪我すると言われているので、努力しています。今は75kgですかね。
 
チームのFWはみんな大きいけど、練習は大変じゃないの?
 
みんな100kgぐらいありますからね。ミニゲームとかになると、PRとかのトイ面に立って大変ですが、身体が小さいなりに考えてコンタクトをしています。
日頃からウエイトして怪我しない身体作りはしていますが、とにかくみんな体重が重いので痛いです。(苦笑)
 
痛いと言っていますが、痛いプレーが一番得意じゃない?
 
Mじゃないんですけど(笑)痛いプレーは得意ですね。(仲間からは小仁にタックルされるのが一番嫌だと言われています)
チームの中でこいつはやばいなと思う人?
 
キレたときの中西と津志田。ランニングコースは安永。トイ面に立たれると嫌なのは三寺、太郎、小池です。みんな自分より大きいので。




 
 
先日、大阪産業大学附属に負けました。どんな試合でどんな気持ちだったのか?
 
あれはもう、アップからだらだらした雰囲気で、太郎と津志田が締めたんですが、試合の最初までずっと引きずってしまって、練習のオプションとは異なり、応用力と徹底が足りなかった。要は気持ちを持っていけないところが僕らの弱さであり改善しなければいけない点だと思います。
 
そのあと、3年生同士で話し合った?
 
部室で話したんですが、津志田からいろんな言葉が出て、初めて自分たちがどんな状況にあるかわかって、これからの練習を大切にしなければいけないと思いました。
言葉ではなく行動と態度が必要ですね!
 
トップチームとの差はどんなところに?
 
桐蔭と啓光は前よりは良い試合になったんですが、他のチームとやったことないのでわかりません。ただ、このまま練習していけば点差は縮まっていくと思います。
 
随分、強気ですね・・・
 
それぐらい強気じゃないとやっていけないですし、優勝するためにはそれぐらいの気持ちがないとダメだと思います。

今のチーム全体に足りないもの?
 
とにかく気持ちですね。危機感と悲壮感が足りない。3年生はミーティングで気持ちを作れましたが、2年生と1年生は作れていないのでチーム全体で気持ちを作っていきたい。初戦まで残り約90日です。そう思うと一日一日をどれだけ大切にできるかです。
 
どんなチームになれば変わる?
 
やっぱり3年全員が自分らの気持ちを伝えて、プレーで引っ張っていく。熊澤組のように3年生は怒るとこは怒って褒めるところは褒めていけばチームは伸びると思います。
 
 
話は変わるけど、熊澤組と今年の津志田組を比較するとどんな感じ?
 
FWは例年通りいいけど、BKが3年生が少なくて2年生が多くて、頼ってしまっているので申し訳ない。
野口さんや熊澤さんのようにフィジカルで押すタイプがいないので、これからそこを伸ばしていかないといけないと思います。
 
昨年の3年生をどのように見ていたの?
 
いやもう、一言で言って怖かった。その反面、尊敬してました。練習に対する姿勢、ミスに対しての厳しさがありました。早稲田としてはそれが当たり前なんでしょうけどね・・・・
プレー面は最高でしたね。一緒にやっていて楽しいラグビーでした!BKはすごい選手ばかり!!
野口さんなんて誰にも止められないですよ!
 
昨年は準決勝まで進出しました。あのとき、ノーサイドの笛を聞いてどんな気持ちだったのか?
 
準決勝までいけたのはすごいと思ってました。自分はベンチだったんですが、先輩たちのタックルをみて、心揺さぶられ感動した反面、試合に出られないくやしさはありましたね。

 
早稲田ラグビーの魅力は?
 
とにかく全員がタックルをしまくって、走り続ける。走って走って相手に勝つ。
 
で、今走っているの?
 
それもありますね(苦笑)今はしんどいですけど、この練習やってて良かったと思えるのはゲームなので、楽しみにしています。身体の大きい選手たちが走れたら相手に対しては脅威だと思うので、信じてやっています。
 
フィットネスの練習で先頭を走っているイメージがありますが・・・・
 
とにかく最初から全力で走ることを言われていたので、1本目から出して散るイメージです。
それが早稲田ラグビーの文化とか伝統とか、当たり前なんだと思います!1本目より2本目にタイムが上がるのはおかしい!その時点で自分に負けていて一生、僕らは上のチームには追いついていけない。これはみんなに言いたいことですが、ラスト1本にあんな元気があるなら、それまではどうしたんだった。男には、いや早稲田のラガーマンは最初から120%だろって。だから僕らは今ダメなんだと思います!変わらないといけない。
 
 
今年は新しくモラルリーダーに任命されました。どんなことを期待されている?
 
とにかくチーム全体に常識をつけさせたり、挨拶を絶対にしたり、部室の中を綺麗にして、どんな人から見られてもがんばっているなと思ってもらえるよう作られた部門だと思います。
ラグビーだけでなく人間性のUP。それが最後のプレーに出ると信じています。
 
リーダーとしてやっていることは?
 
1年生が入る前までは練習後のゴミチェックですね。今は1年生がいるので2年生が指導してくれています。あとは、毎朝学校のバス停で挨拶運動をしています。
プレー面ではきつい練習とかで声を出すようにしている。
 
挨拶運動はどう?
 
始めのうちは返してくれない生徒もたくさんいましたけど、今はだいぶ返してくれるようになりました。
学校をラグビー部から盛り上げていきたいと思います。地道な活動が学校全体の雰囲気を良くしたりすると思いますし、元気のある学校が良いと思うので。僕らの持っているエネルギーが一人一人に伝われば、それが学校全体に広がると思っています。熱は伝わるとラグビーで学びました。
 
リーダーをやってみて思ったこと、感じたことは?
 
まさか自分がリーダーになると思っていなかったし、やってみると思い通りに行かず、藤森先生とかに助言をしてもらうとみんながいい感じになって、やっとモラルリーダーが動き出したなという感覚です。



 

考える早稲田のFL像ってどうゆう感じなの?
 
とにかく走って、流れを変えるDFをすること。チームにはDFシステムがありますが、それ関係なしにピンチのときにシステムを超越してDFして流れを変える感じです。
 
目標のFL選手はいる?
 
そうゆうのはあんまり考えたことないです。自分が出来るパフォーマンスを出してチームに貢献したいだけですね。
 
3年生はどんな集団?
 
とにかくもう言いたいことは言い合って、日常生活では仲が良すぎる。ラグビーを全員が楽しめていると思います。
 
じゃあ後輩は?
 
高2はまだたぶん、一人一人の壁があると思います。自分の想いを言えない奴がいるので2年生だけで話し合う機会が必要ですかね。将来的には大丈夫でしょう?
 
 
BKの練習にも参加していますが、新しい津金コーチの印象は?
 
とにかく話していて面白い。標準語のニュアンスが面白い。
練習内容が変わりました。基本練習でハンドリングスキルがついていい感じです。
 
主務の間瀬について
 
間瀬は日頃からけっこう情報を教えてくれるので、すごい助かっています。誰かがやらないと行けない仕事をやってくれるので。
今は主務がいるから出来るんですけど、来年はいないのでどうなるのか心配です。
 
MGについては
 
いろいろな面で僕らをサポートしてくれるのでとても助かっています。
みんな気を利かせてくれるので、素晴らしい環境で練習ができるのはマネージャーと間瀬のおかげだと思います。
将来の夢は?
 
料理人ですね!幼稚園からの夢で、けっこう印象にでかい思い出が合って、料理する人がかっこよく見えた。今は目指している最中です。
 
今年のラグビーの目標は?
 
打倒・トップ6!負けたくありません!