特集 第49代早稲田摂陵高校ラグビー蹴球部主将・津志田卓哉 (BIG BANG)
2013/03/24
第49代早稲田摂陵高校ラグビー蹴球部主将・津志田卓哉
高校からラグビーを始めたとは思えない才能と体格。イメージは早稲田大学時代の権丈太郎!!
184cm、108kgと恵まれた肉体。間違いなく高校JAPANに選ばれるべき逸材。お世辞ではない。(得意なプレーはタックルです!)そう言った彼を初めてみた時からその能力と才能に間違いはなかった。
そして、彼は最高学年になった。彼を見た者は口を揃えて間違いなく素晴らしい選手と語っていく。
磨けば磨くほど光るダイヤの原石。
男はだまって身体を張ればいい。見とけ、おれの背中を!生き様を!
熊澤組が負けて、キャプテンになるのはどのように伝えられたの?
ミーティングのときに、プリントを配られて僕の名前があった。そこで初めて知りました。
つまりはミーティングまで何も知らなかったということ?
はい、そうです(笑)
紙を見て、自分の名前があった。その時の心境は?
ビックリもあったけど、素直に嬉しい気持ちでした。
他のリーダーの名前をみて?
まあ、妥当かなと。それまで一緒に引っ張っていた奴らなので。
モラルリーダーに平尾の名前があったのは意外でしたけど(笑)
まずは、昨年の東海大仰星戦を振り返って。終わったときの心境は?
試合に出ていたけど、AT/DFともに全然先輩たちのために貢献できず、悔しかった。
何が足りなかったのか?
個人的にはフィットネスと低いプレーの意識です。チームとしてもたくさんあったと思います。
あのレベルでは通じなかった。
主将になってから、前年度主将の熊澤からはどのようなアドバイスを?
俺らが作って来た早稲田の色とは違う早稲田の色を見せてくれと言われました。
自分らしくやったほうがいいよと!
熊澤組はどのような先輩たちだったか?
常に先輩たちが後輩の前に立ってくれて、身体を張っていた。プレーだけでなくさまざまな面で先にやってくれる。注意とかではなく背中でずっと示し続けてくれた先輩たちです。
早稲田ラグビーの3年生とはどのように感じた?
最上級生として一番最初に身体を当てるのと、後輩たちに指示に与えることができなければいけない。
あとは生き方。みんな熱かった。ラグビーの時、遊びの時も真剣に。切り替えが素晴らしいですね。実際に勉強も早稲田に5人行ってますし、文武両道をしなければいけない。
勝ち進んだ要因はどのように感じていた?
やっぱり体重があるから、その体重を生かしたラグビーをしていたと思います。
コーチの要求通りに実践していたし、身体も鍛えられていて強かった。
あとは、とにかく勝ちたいという気持ちが強かった。
仰星戦負けた時の心境は?
新チームになってキャプテンとして心がけていることは?
コールとジョグセット、あとは指示を出すことですかね。まだまだ、みんなに助けられながらやっています。人前で話すのも苦手です・・・
迎えた新人戦。1戦目を振り返って。
桜塚の試合はずっと攻撃していて、レベルが少し上がったのを実感した。徐々にですけど、自分たちのしたいラグビーを体現できるようになってきました。
決勝戦を懸けた関西創価戦はどのような感想?
FW戦でこちらが譲らなかったのとBK勝負では勝っていたところですかね。
相手のモールには苦しめられていました。
相手の3番が脅威でしたね。いろんなところで苦戦させられた試合ですけど、初めての決勝戦の切符を手に入れることが出来てほっとしました。
迎えた決勝戦。まずはどのような心境で?
それは、食ってやろうという気持ちでしたね。緊張とかは仰星のときに比べたらなかったですかね。でも、まだまだ経験値、同じ土俵で試合が出来るほどの精神状態、レベルではなかった。
結果は0−89。どのように試合後感じたのか?
全体的にチームの底上げが必要なのと個人個人のスキル不足、全ポジション桐蔭のトイ面に
勝てていなかった。きつくなるとコールが出ないし、DFセットもできなくなっていた。
そのあとの練習はどんな感じで進んでいった?
フィットネス中心の練習で、基本スキル、コールを出す練習をしています。3年間で初めて走り込んでいます!(笑)今までまったく走り込んだことなかったのでつらいです・・・
合同練習で仰星にも初めて言ったけど。何が違った?
仰星は俺らとは違って、一度言われたら自分たちでできる、後はみんなで指摘し合って、どんなときでもジョグセットでしっかりとやっていた。あとは、みんながコールを出し合っていてチームとして熱いものを感じた。練習を100%でやる姿勢、うちはきつくなったらそこで負けてしまうけど、仰星は高いレベルでの意識の持ち方でした。
仰星の練習を通じてチームは変わったのか?
やっぱり、みんながチームを盛り上げようとするコールと、中間走でがんばるようになった。
走れるようになれば僕らのチームは変わると思います。
今のチーム課題は?
フィットネスとDF能力の向上。両方とも練習しています。まだまだ、ラグビーを多く知らないので練習すればするだけ伸びると思ってます。
練習はハード?
ハードです(笑) フィットネス、フィットネス、DF、そしてフィットネスみたい・・・
でも、これをやれば強くなると思います。
春期大会ではまたもや桐蔭、そして啓光と戦うグループに入りましたが、率直な感想は?
引いた時は一番嫌なグループとも思ったけど、一番良いグループだとも思いました。
良いグループとはなぜ?
大阪桐蔭とは自分たちがどれだけ差を縮めることができたのかを感じる良い機会です。反対に差を広げられたのかがわかる試合。
啓光とは練習試合ではやったけど、公式戦で戦ったことはなく、トップ6とどれだけ差があるのかを実感できる良い機会。
桐蔭はどのようなところが優れている?
キックでエリアを獲得し、あの大型FWを全面に出すラグビーは強烈です。ゲームマネジメントがしっかりできているのと相手陣地でゲームを運ぶことができる点ですね。
啓光のイメージは?
啓光のDFはアップDFなんで、やっぱりパスをもらったら目の前にいるイメージですかね?
大会は楽しみですか?
個人的な話だけど、大阪代表の候補選手に残っているけど、どのような心境?
選ばれた時はビックリしたけど、光栄なことだなと思いました。まだまだ、決定しているわけではないので、試合でアピールしてもう一度呼んでもらえるようにがんばります。
どの点が評価されていると思う?
身体ですかね?今は184cm、108kgあります。
あとはタックルだと思います。タックルこそラグビーの魅力だと思います。
昔から大きかったの?
ラグビー部に入ってから23kg太りました(笑) あと、8ヶ月ぐらいあるので8kg増える計算です(笑)
いくつかの大学のトップから誘いがあるけど?
嬉しいですね!光栄です。
いきたい大学は決めているの?
自分の中ではある程度決めています!親ともコーチとも話し合っています。
ラグビーは高校から初めたけど、どう?どんなところに魅力がある?
タックルで仰向けに出来た時が良いです。ラグビーは身体を張るスポーツなのでタックルできる男が一番信頼されると教えられているので!
タックルには自信がある?
あります!
話は変わるけど、同期のことどう思っている?
いつもはふざけているけど、練習中は熱いものをもっている奴らです。
長い時間一緒にいるので信頼しています。
マネージャーはどのような存在?
水汲み、おにぎりを文句を言わず自分たちのために、雨の中、寒い中一生懸命やってくれるし、サプライズでパーティーなんかをしてくれるので最高のマネージャーです!他のチームを見るとさらに感じます!
あんまり面と向かって言えないですけど、マネージャーを全国大会に連れて行きたいと思います!
もうすぐ初めての九州遠征もあります。どのような気分ですか?
今までは九州に行ったことはなかったですけど、先輩たちが築いてくれたものがあって今のレベル、チームがあると思います。自分たちのこだわっている部分をしっかりと出してレベルアップしたいです。
応援してくれる皆様にメッセージを!
いつも応援ありがとうございます。皆さんのご協力があって今の自分たちがあると思っています。
これからも部員一同がんばりますので、応援よろしくお願いします!
« 特集 早稲田大学ラグビー蹴球部早田組副将・田邊秀樹選手来校 | 特集 鈴木太郎、小池晃弘、三寺寿弥、上野聖司『dominators of the scrum』 »